3月12日に、卒園式を執り行いました。いつもと違う格好で登園しているのもあり、気持ちもピッと引き締まり、少し緊張している様子の子どもたち。子どもたちと担任みんなで心を落ち着かせ気持ちを一つにしてから、式に参加しました。おうちの人や先生たちに見守られる中、卒園証書を受け取り、自分が行く学校名と小学校に行って頑張りたいことを発表しました。「体育を頑張りたい。」「笛を頑張りたい。」「100点をとりたい。」「自由研究を頑張りたい。」と小学校生活に期待を膨らませている子どもたちです!
第2部では、子どもたちの服装も一変!動きやすい服に着替え、緊張もほぐれリラックスした雰囲気の中、春からずっと楽しんでいたリズムの発表をしました。笑顔でお友だちと顔を見合わせながら、いつものように子どもたちの笑い声が聞こえてくる温かい時間でしたよ。
また、卒園式の看板やアーチは在園児の子たちからのプレゼント☆年長さんのことを想って作りましたよ。
さくら組、ひまわり組の年長さん、卒園おめでとう!
ゆめのみ保育園では、節分の日に怖い鬼は来ません!自分の身体の中にいる,いなくなってほしい鬼を豆まきをして退治します。
各お部屋では、『自分の身体の中にはどんな鬼がいるのだろう?』と想像してみんなで伝え合ってみると…「おこりんぼうおに!」「なきむしおに!」「はなしきかないおに!」「おしゃべりおに!」などなど様々な声が聞かれました。
日々の生活を振り返り自分を見つめる時間になったようです。
たんぽぽ組は色塗りをして、どんぐり組は福笑いのように顔のパーツをノリで貼り鬼のお面を作りました。
さくら組はおりがみを使ってちょっと難しい折り方に挑戦し鬼を作りました。ひまわり組は、鬼にぶつける豆を入れるカバンを作りましたよ。
節分当日。全園児がホールに集まり、“節分ってどんな日?“、“どうして豆まきをするの?”、“みんなの身体の中はどうなっているんだろう?”という節分の由来劇を見ました。劇中で、意地悪な子ども役(ゆきちゃん)の先生の身体の中をみんなで覗いてみると…ゆきちゃんの身体の中にいるという鬼が登場!!「ほんとうにおにがいた…!」と驚いた様子の子ども達でしたが、豆まきをして無事鬼退治をしました。きっとみんなの身体の中にいる鬼も豆まきしたら退治できるはず!と、お楽しみの豆まき開始です!!(ゆめのみ保育園では新聞紙で作った豆で豆まきをします。)
たんぽぽ組は、いくつかの障がい物をクリアして鬼のもとへ向かいます!年長さんがそばで見守ってくれるので、なにかあったときはすぐに手伝ってくれます!(手伝い方がとても上手でたんぽぽ組にとってほどよいのです)
どんぐり組、さくら組、ひまわり組は、先生扮する鬼とじゃんけんや腕相撲などで勝負し豆をゲットします。
そのあと「おにはそと!!」と思い切り豆をぶつけ、鬼退治しました。
『身体の中から鬼いなくなったね!』と心もすっきりしたような気分になった子どもたちでした!
年長さんは、集まりが終わった後に各部屋の豆まきもしてくれました。
今年の冬は大人にとっては『もうやめてくれ~💦』と言いたくなるような積雪ですね。まだまだ
冬は長そうです。でも!子どもたちにとっては大雪大歓迎!なようで、大喜びで毎日のように外遊びを楽しんでいます♪
とっても寒い日があったり、お日様の光が暖かい日があったり、気温の変化も激しいですが、そのおかげで、いろいろな雪質の感触を楽しみながら雪遊びを満喫しているようです!
各クラスの雪遊びの様子をお伝えしますね。
▼たんぽぽ組
▼どんぐり組
▼さくら組
▼ひまわり組
▼合同雪遊び
クリスマス会がありました。子どもたちの様子を紹介します。
今年のクリスマス会は、年長さんのキャンドルサービスや、大型絵本「まどから おくりもの(五味太郎・しかけ絵本)」、保育士たちによる出し物「へんてこ音楽隊」…とたくさん楽しみましたよ。サンタさんからのプレゼントも、各クラス宛に無事に届き、大興奮の子どもたちでしたよ。
皆がお昼寝をしている間、年長さんがゼリーを作ってくれて、3時のおやつに各クラスへプレゼントしてくれました!年長さんは、当日までの準備や買い出しも頑張りました!このゼリー作りを通して、クリスマスは「プレゼントをもらう」だけではなく、友だちの喜ぶ顔を思い浮かべながら「贈る」という経験にもなりました。
10月1日に運動会がありました。当初は9月に予定していたのですが、緊急事態宣言中だったので延期となり、この日の開催となりました。(保護者の皆さんに応援してもらえず本当に残念でした。)
子ども達は、毎日遊びの中で運動遊びを楽しみ、「あと〇にちでうんどうかいだね!」と指折り数え心待ちにしていました!
そして運動会当日…お空は雲ひとつない、とってもいいお天気!!(暑いくらいでした(^^;))最高の環境の中、園庭とホールで運動会を行いました。
運動会が始まる前にお部屋を覗いてみると…「あさごはんいっぱいたべてきた!」「きのうのよるもはやくねた!」「きんにくモリモリ!」「がんばるぞ、えいえいおー!!」とみんな気合十分です!
ホールでは、開会式、ラーメン体操(子ども達に大人気の体操です!)、かけっこ、障がい物競走をしました。
ラーメン体操では、自分で広い場所を探して始めるも、盛り上がってどんどん前に集まってくる子ども達(笑)
かけっこでは、どんぐりさんは、ホールの端から端まで、年中長さんはなんと、長い廊下を全速力!!
自分の力を思いっきり出しきっている姿は、とても真剣で、楽しそうで、キラキラしていましたよ!
障がい物競走では、今年開催されたオリンピックをテーマに、進めていきました。いくつかの障がいをクリアしたあと、色カードをめくり、出た色のマグネットを貼ります。全員が貼り終わると五輪マークが完成します。この競技は、早くゴールしたいと颯爽と進んでいくスピード重視の子、落とさないようにゆっくりゆっくり進んでいく慎重派の子と、個性が現れましたよ。
その後、水分休憩をとったあとに園庭へ移動し、綱引き遊び(年少)、綱引き(年中長)、リレー、リズム、閉会式をしました。
全員リレーは、胸に貼ってあるテープの色、赤・青チームに分かれて勝負!この日は、青チームの勝ちでした。
リズムは広い園庭で、のびのびと楽しそうに表現していましたよ☺
年中長のクラス対抗綱引きでは、運動会当日までは、さくら組がいつも勝っていたのですが、この日はなんとひまわり組が2勝!!ひまわり組は、みんなで力を合わせることの面白さや、勝ったときの喜びを感じていたようです★(担任談)
その後、悔しさを経験したさくら組の子どもたちは秘密の特訓をし、挑戦状をひまわり組に渡しに行って後日再び勝負をしました。そして今度はさくら組の勝利!さくら組さんにとっては、負けた経験があって、みんなの気持ちを一つにして勝てた経験が、楽しさや自信に繋がっていったようです!(担任談)どちらのクラスにとっても次に繋がる良い経験だったようです!
運動会が終わった後は、おうちの人が作ってくれたお楽しみのお弁当タイム!!とても嬉しそうに食べていましたよ。お弁当や水筒の準備ありがとうございました!
10月2日にたんぽぽ組の参観日がありました。むっくりくまさんやどうぶつ体操、3匹ヤギのがらがらどんごっこを、おうちの人に見守られる中、楽しみました。
いつもと違う雰囲気だし、大好きなおうちの人が側にいたらそこに行って安心したいものです。初めてのことは誰だってドキドキしますよね。その表現方法が、涙を流すことなんだと思います。それでも、最後までみんなと一緒に参加できていましたよ。そして昨年を経験した子たちは、のびのびと自分を表現している姿を見せてくれました。これは、昨年の経験が活かされており、子どもたちが成長した姿なのだと思います。きっと、今年涙していた子も来年は今年とは違う姿を見せてくれるのだろうなと思います。楽しみですね!
さかのぼること5月の終わり…年中長さんのクラスでは、図鑑を見たりしながら「どんな野菜を育てよう?」と話し合うことから始まりました。これは普段からなにか挑戦する場面になると、みんなで想いを伝え合うことが出来ている年中長さんならではの姿です(^^)
小さい組さんは、子どもたちにとって身近で、美味しく食べられそうなお野菜を育てることにしましたよ♪
毎日の水やりも自分たちで…★おいしい野菜が出来ますようにと願いを込めて、一生懸命お世話をしました!
そして待ちに待った収穫の日!!採れた野菜たちは調理し、みんなで食べました!普段はお野菜が苦手な子もパクリッ!「こんなにおいしいお野菜はじめて♪」「サイコ~!!!」と、自分たちで育てたお野菜は特別美味しかったようです♪
●たんぽぽ組〈四季成いちご・ピーマン・パプリカ〉
●どんぐり組〈大根・枝豆・きゅうり〉
●さくら組〈トマト・とうもろこし・サンチェ〉
●ひまわり組〈じゃがいも・ナス・サニーレタス〉
まだ収穫時期を迎えていない野菜もあるので、今か今かと楽しみにしている子ども達です!
さくら組さんはとうもろこしを収穫したら、ポップコーンにするみたいですよ♪
どんぐりさん、さくらさん、ひまわりさん、みんなでレンタルバスに乗って厚別山本公園へ行ってきました!
運転手は園長先生♪とても天気が良く暑い日でしたが、こまめに水分補給をして、たっぷり遊んできました!
本当は厚別山本公園でお弁当を食べる予定だったのですが日差しが強かったので、保育園に戻り木陰の涼しい東公園でお弁当を食べましたよ♪
子ども達にとっておうちの人が作ってくれたお弁当は格別です!
みんな嬉しそうに食べていました(*^^*)
また、翌週のお弁当の日もお天気が良かったので、東公園に行って食べました♪
たんぽぽさんも調理さんがお弁当仕様に作ってくれた給食を園庭で食べましたよ!
楽しい楽しい一日はあっという間におしまい!
今日の様子を取り急ぎ、写真でお伝えできたらと思い、夜中にごめんなさい!
更新させてください!
全員、元気に楽しく過ごしています!
5月、6月は緊急事態宣言に伴い、家庭保育のご協力をありがとうございました。無事にこの期間を乗り越えられました。今回は、6月に完成した看板についてご紹介します。
ゆめのみ保育園の看板は、子どもたちが作っています。桜がきれいな春の看板は、今年3月の年長さんのお別れ会で、昨年度の年長さんがサプライズでプレゼントしてくれた思い出の看板です。「桜の季節が終わっちゃうね、夏の花と言えばなんだろう・・・?」という話し合いから始まった夏の看板作り。今回はさくら組・ひまわり組の年中・年長さんが作りました。
春の花の名前もずいぶんたくさんあがり、散歩で春探しをして見つけた花の名前をたくさん覚えたんだなあと驚きましたが、季節が移り、夏の花の名前もたくさん覚えてきた年中・年長さんです!その中でも、「今の看板はさくらだから、次はひまわり組のひまわりもいいよね!」という声があがり、テーマは「ひまわり」に決定!
まずは模造紙に色塗り。絵の具をローラーと筆を使って塗りました。色を混ぜながら「もうちょっと黄色入れてみない?」「同じ色を作るのって難しいな」「この色もきれい!」と微笑ましい光景でした。花びらは子どもたちの可愛い手形です。家庭保育等で欠席していた子も、登園してきた日に別の工程に参加。ひらがな表を見ながら文字を書いたり、紙を丸く切ったりしました。
最後の仕上げをして、完成!「月曜日、みんな来てから飾ろうね」と一時的に廊下に飾ると、開いていた窓からハチが入って来て「お花のにおいがしたんじゃない?」と可愛い一言も。月曜日、しっかり者の年長さんに託して、看板を入れ替えました!昨年度の年長さんが作ってくれた看板は、玄関ホールの壁に飾りいつでも見られるようにしました。これから夏本番!7月はイベントがたくさん!どれも楽しみにしているゆめのみ保育園の子どもたちです!
ゆめのみ保育園では、季節の行事、伝統的な行事を子どもたちと楽しんでいます。昨年度の様子をご紹介したいと思います。
【七夕】
年中、年長さんが柳の枝を探してきてくれて、そこにみんなで作った七夕飾りやお願い事を書いた短冊を飾ります。
【クリスマス】
大きい子から小さい子まで一緒に楽しめるゲームを行いました。プレゼントに見立てた箱でリレーを楽しんでいます。
そして、サンタさんから「みんなで遊べるおもちゃ」をプレゼントしてもらいました!
【お正月遊び】
自分たちでけん玉を作って遊びました。そのほか羽根つき(風船やバトミントンの羽)、福笑い等を楽しみました。
【節分】
保育園の豆まきは、事故防止の為豆はまかず、大きな玉を豆の代わりにまきます。鬼の存在で怖がらせるのではなく、「心の中の鬼をやっつけよう!」「怖いものにも立ち向かおう!」という目的で行っています。
【ひなまつり】
年長さんがお雛様、お内裏様に変装して由来についてクイズを出してくれました。難しい由来も年長さんが教えてくれる事で小さい子も興味津々で聞いていましたよ。
その他にも、今はコロナで難しいですが地域の方との交流や、演劇鑑賞、職員のお楽しみ劇等楽しい事がたくさんあります!
今年度の様子はこれから随時更新していきますね。楽しみにしていてください!
たんぽぽ組とどんぐり組では、お誕生日を迎えた当日、その日がお休みだった場合は近い日にクラスでお祝いをします。
先生からはお誕生日カードのプレゼントをもらいます!また、紙粘土で作ったケーキにろうそくをさしてみんなでうたを歌ったり、先生からのインタビューにも答えたりちょっぴり特別な気分♪周りのお友達は、そんなお誕生日のお友達を見て、自分の誕生日が楽しみになったり、お友達のことをより深く知るきっかけの一つになったりもします。
ひまわり組とさくら組では同じ月にお誕生日を迎える子が数人いた場合は真ん中の日くらいに一緒にお誕生日会をします。
年中長さんになると、「もう少しで○○くんの誕生日だね!」と自分のことのように喜んだり、お誕生会のときにもお誕生日の子に聞いてみたいことを質問したり、クラス全体がお祝いモードです!!これは、お友達同士の関りが深くなってるからこそ見られる姿だと思います。
玄関に飾っている木の幹は、お誕生日の月初めに実に扮した子どもたちの写真を飾ります。
お誕生日は子どもの成長を喜んだり、これからの姿に期待したり、子どもにとってもご家族のみなさんにとっても特別で大切な日!
“ゆめのみ保育園”の名前にちなんで、子どもたちの“夢の実”となるようなこと(ex. 好きなこと、将来の夢、やってみたいこと等々…)を聞いて写真と一緒に飾ります!自分のお子さんはもちろん、ぜひお友達のも見てみてください!
ご入園・ご進級おめでとうございます!
入園・進級してから少し日にちが経ってしまいましたが、4月のお部屋での朝の自由遊びの様子をお伝えします!
毎日、“今日の様子”を玄関に掲示していますが、普段なかなか保育園に足を運べない保護者の方々にも園での様子が少しでも伝わればいいなと思います。
◎たんぽぽ組~お部屋の中には様々なおもちゃがあります。ちょっと寂しくなってもすぐそばには先生が…☆
先生と一緒に好きなもの・楽しいことを見つけて遊んでいます。私たちも、少しでも早く保育園のことを好きになってもらえるといいなと必死です!!(笑)
3週間ほど日が経ち、少しずつ安心できる場所・安心できる先生になってきている…かな?と思います。(^^)
◎どんぐり組~8人の進級児と4人の新入園児で始まったどんぐり組さん!進級児は新しいお部屋にお引越しして、たんぽぽの頃とは変わったこともありますが、どの子も不安になったり悲しくなったりする子もいなく、楽しく過ごしています。
新入園児もはじめの頃は寂しくて涙していた子も、今ではすっかり!楽しそうな場所を見つけ輪の中に入っていっていますよ。
同じ輪の中で遊んでいる子同士で会話のやり取りが見られることもあります。これからお友達との関わりが深くなっていくのも楽しみですね!
◎ひまわり・さくら組~お部屋のしきりをはずして自由に行き来し、自分の好きな場所で、気の合うお友達と一緒に楽しく遊んでいます。
各お部屋に置いてあるものも違うので、日々いろいろな場所で楽しんでいるようです!
年長さんは張り切って年中さんに教えてあげようとする姿や優しく接してあげる姿も見られます。
これから保育園のみんなを引っ張っていってくれることも増えていくのでしょうね!